1. 相談窓口の開設
これまでの経緯、悩みや不安をうかがいながら、課題を整理していきます。一人ひとりの状況やニーズにあわせたオーダーメイドの支援プランを作成します。各種セミナーへの参加、職場体験プログラムなどを通じて、就労決定をめざしていきます。
※ 現在、年間200名近い方々が新規に来所、2,000件以上の相談に専門スタッフが対
応しています。
2. 自立支援プログラム
⑴ 基本プログラム 就労・自立に向けた基盤を整えるプログラムとなります
キャリアカウンセリング 職業適性検査
自己理解講座 コミュニケーション講座 など
⑵ 実践プログラム 就労に直結する具体的な取り組みについて学んでいきます
また、就職活動についても個別に対応していきます。
就職活動に関する専門的な相談・個別支援
(履歴書作成支援・面接対策・同行支援 など)
3. 職場体験プログラム
製造・清掃・農業・販売の4つの分野で職場体験プログラムを実施しています。働くことを実感するとともに、就労に向けた意欲や意識、スキルの向上をめざします。
4. 高校中退者等アウトリーチプログラム
対 象 ① 高校を中退する生徒(中退する可能性がある生徒)
② 将来、就労や自立が難しいことが予想される高校生
③ 進路が未定のまま高校を卒業することが予想される生徒
(定時制・通信制に在籍する生徒も対象となります)
教職員や生徒へのサポステの説明、就労・自立に向けた支援に関する相談や対応のためにスタッフを高校に派遣しています。他の支援機関へのリファー、福祉サービスなどの利用に関する相談にも対応しています。学校や生徒の状況を踏まえ、随時対応することが可能です。
5. 定着・ステップアッププログラム
働き出すことによって生まれる悩みや不安、職場の人間関係などに関する相談やアドバイスを行っています。相談から就労決定後のアフタフォーローまで、ワンストップ型の支援がサポステの最大の特色となっています。