★ 相談支援窓口
サポステ利用の最初の一歩となります。就労に関する悩みや困りごとについて、お話く
ださい。本人の来所が難しい場合については家族のみの相談、またはZoomによるオン
ライン相談にも対応します。相談は予約制となっていますので、電話・メールでお申し
込みください。
★ 基盤的支援メニュー
ソーシャルスキルや自己理解など、就職活動を始める前に必要な知識やスキルを学ぶた
めのプログラムです。
① 個別相談(就労相談・生活相談 など)
② 動機づけに関するメニュー(職業講話・地域イベントへの参加 など)
③ 自己を知るためのメニュー(職業適性検査・エゴグラム・SST など)
④ 職業の世界を知るためのメニュー
(職場見学・ハローワークインターネットサービスの利用 など)
⑤ 民間企業等と連携したメニュー(出張相談会・商店街イベント など)
★ 就職氷河期世代の無業者への支援
対象者の抱えている課題、職歴や経験など、様々な状況に対応した支援に取り組んでい
ます。行政や企業、支援機関などと連携した支援により、就労をめざします。
① 非正規等、不安定な就労状況にある人(キャリアアップ支援)
② 就労経験があり、現在無業状態にある人(就労支援)
③ 長期に無業状態が継続している人(社会参加支援)
④ 障がいや特性を持っている人(福祉的支援)
※ 連携機関
ハローワーク ジョブステーション 人材派遣会社 相談支援事業所
社会福祉協議会 医療機関 行政(福祉課など)
★ 高校中退者等アウトリーチ
中退や卒業後の進路が未定となるリスクの高い通信制(定時制)高校に在籍する生徒を
対象とした支援に対応します。
① 進路未内定者向けセミナーの開催
② 卒業(中退)後のサポステへの誘導
③ 生徒・保護者への情報提供
④ 教職員への事業紹介(情報提供) など
★ 実践的メニュー
就職活動を始める段階にある対象者向けのメニューです。就職活動・就労決定に直結す
るまさに実践的なセミナーが開催されています。
① 個別指導(履歴書作成・面接指導 など)
② サポステセミナー(職場のコミュニケーション・ビジネスマナー など)
③ ハローワークへの同行支援
④ Work Fit プログラム(リクルートホールディングス)
⑤ 職場体験プログラム(製造・清掃・農業・販売)
★ 定着・ステップアッププログラム
サポステでは、就労決定後も「働き続ける」ためのフォローにも力を入れています。悩
みや困りごとの相談、非正規雇用から正規雇用へのステップアップに向けた支援などに
対応しています。
★ サポステ研修会の開催
対象者の掘り起こしと事業の啓発を目的に対象地域の自治体と連携した研修会を開催し
ます。